企業様向け同一労働同一賃金セミナーを実施します!【2021年2月】
いよいよ、本年4月1日から、「同一労働同一賃金」の改正法が、中小企業にも施行されます。対応が必須である一方で、法律の改正内容がわかりにくい、具体的にどのように対応すればよいのかわからない、という声をききます。
そこで、当事務所では、準備万端で法施行を迎えるための、セミナーを、弁護士・社労士共同で、開催することとなりました。
前半は、企業が具体的な実務対応を行うための判断材料として、極めて重要な最高裁判例を、弁護士が解説します。ハマキョウレックス事件、長澤運輸事件、メトロコマース事件、大阪医科薬科大学事件、日本郵便事件の5つの重要判決を取り上げながら、判例によってどんな方向性が示されたか、わかりやすくお伝えします。
後半は、実際、自社で何が問題なのか、どのように対応すればよいかといった悩みにお答えすべく、具体的な検討ポイントや対応方法について、社労士が解説します。
セミナー紹介は添付の案内をご参照ください。
参加を希望の方は、下記の申し込みフォームよりお申し込みをお願いいたします。
申し込みフォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfBM8zF0IUjWOt19q-6uNoVJD8LAPnkjhztm5Ojb-uxqwzDeQ/viewform


- 弁護士法人米子東町法律事務所、法人化のご挨拶。
- 米子東町法律事務所ニュースレター 8月号を発行しました。
- 橋澤弁護士が鳥取県作業療法士会の研修講師を務めました。
- 安田弁護士のインタビューが「さんいんキラリ」に掲載されました。
- 米子東町法律事務所ニュースレター 正月号を発行しました。
- 中国地方の社会福祉施設事業者様対象 ハラスメント防止 管理職向け無料セミナーを実施します!
- 米子東町法律事務所ニュースレター 2022年正月号を発行しました。
- 山陰の福祉事業者向け職員間のトラブル対応~ハラスメント対策~クレーム対応基本勉強会を実施します!
- 企業様向け同一労働同一賃金セミナーを実施します!【2021年2月】